2010年2月2日火曜日

Q27.騒音(dB)について



A27.騒音の単位は、「dB(デシベル)」であらわします。
騒音の目安は次の図を参考にしてください。

Q26.換気の効果には、どのようなものがあるのですか?

A26.換気とは、ただ汚れた空気を排出するだけでなく、脱臭、除塵、排湿の効果もあります。
◇脱臭のはたらき
いろいろな原因から発生する不快な悪臭をすみやかに排出し、快適な環境をつくります。
◇除塵のはたらき
空気中には、目に見えない有害な雑菌などが浮遊していることがあります。それらを排出し、衛生的で快適な環境をつきります。
◇排湿のはたらき
近年、気密化された住宅では、空気のよどみ等によってカビの発生や、壁や柱の傷みが問題となってきています。換気をすることで湿気を常に取り除くことが、人にも住まいにも快適で健康を保つことになります。

2009年10月22日木曜日

Q25.i (アイ)タイプ換気システム最大のメリットはなんですか?

A25.点検が容易でない床下で電気製品の換気扇や送風機が正常に動作しているか容易に把握をし、常に安心して使用でき る。また、オプションの浸水センサーで床下の配管水漏れ等の監視が出来ることです。(災害時による床下浸水時はファンが浸水前にタイマーの出力側電源を カットしますので、家屋の主電源の漏電ブレーカが動作しません)
※工事に関しては、配線工事は従来のVVFケーブルの電源用線のみで、常信号をコントローラーに送ることができる為、配線のトラブルを防止します。

Q24.ファンの音がうるさくなった場合は?異常センサー(タイマー)は反応しなくても明らかに今までと違う場合。

A24.異常センサーの感知範囲外での不具合になりますので、動作チェック後、明らかに異常であれば返品修理となります。

Q23.梅雨時は動くのですか?(排気)以前の場合は梅雨から夏にかけて、サマーモードで長くしていた為。

A23.梅雨時期でも排気は動作する場合もあります。気温の低い雨天時は相対湿度は高くても水蒸気量が少なくなりますので、そのような場合、排気は動作します。

Q22.センサーにほホコリが付いた場合は大丈夫ですか?

A22.床下の通常運転時のホコリ付着程度では正常に動作します。
※センサーの素子はホコリが付着しにくい構造になっています。

Q21.住宅のためには本来センサーよりもファン稼動時間が長い方が良いのではないですか?

A21.稼動時間は従来の換気時間と同じで、外気の水蒸気量の多い時間のみ排気を停止する考えです。また、あらかじめセットしている拡散型送風機は常に運転させ、通風効果を効率良く得られるように運転します。